くらし情報『ラディウス、iPhoneでDSD 11.2MHzなどハイレゾを再生できるアプリ』

2015年3月27日 18:52

ラディウス、iPhoneでDSD 11.2MHzなどハイレゾを再生できるアプリ

ラディウス、iPhoneでDSD 11.2MHzなどハイレゾを再生できるアプリ
ラディウスは3月27日、iPhoneでハイレゾ音源を再生できるアプリ「Ne PLAYER for iOS」を発表した。提供開始予定は4月上旬で、価格は未定だ。

同社は、Android用のハイレゾ音源再生アプリ「Ne PLAYER for Android」を税込1,800円で2014年12月に提供開始している。このたびのNe PLAYER for iOSは、iOS向けに開発したもので、対応OSはiOS 7.0以上。対応機種はiPhone 5/5c/5s/6/6 Plus、iPad mini、iPad mini2、iPad mini3、iPad Air、iPad Air2、iPod touch(第5世代)。なお、ハイレゾ音源の再生には、再生音源のフォーマットに対応したUSB DACなどが必要となる。

アプリの対応フォーマットは、11.2MHzまでのDSD、384kHz/32bitまでのFLAC/ALAC/WAVだ。そのほかにAAC、HE-AAC、MP3形式の再生も可能。
DSD5.6MHzとDSD2.8MHzはDoP、PCM変換のどちらにも対応し、DSD11.2MHzはサンプリングレート352.8kHzのPCMに変換しての再生となる。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.