ソフトバンク、障がい児学習などを行うプロジェクトの協力校69校を決定
東京大学先端科学技術研究センターとソフトバンクモバイル、ソフトバンクグループで教育事業を担うエデュアスは4月15日、携帯情報端末を活用して障がい児の学習・生活支援を行う事例研究プロジェクト「魔法のプロジェクト2015~魔法の宿題~」の協力校69校を決定した。
プロジェクトは、携帯情報端末を校内での学習の場や、校外での家族とのコミュニケーションなど、生活の場で活用してもらい、その具体的な事例を研究・公開するもの。障がい児の学習・生活支援を促進することを目的として、2009年から東京大学先端科学技術研究センターとソフトバンクグループが行ってきた、一連の「魔法のプロジェクト」を発展させた。今年度は初めてWindows OSタブレットを導入し、生徒個々の特性に合わせた支援を強化する。
協力校となる特別別支援学校・特別支援学級および通常学級などに所属する児童・生徒・学生と教員を2人1組にした73組に、2015年4月から2016年3月末までの1年間、計180台のスマートフォンやタブレット端末を無償で貸し出し、学習や生活の場で活用してもらう。
「魔法の宿題」というプロジェクト名称には、全ての生徒に同じ「宿題」