くらし情報『充電のために接続する友だちのパソコンを「信頼」すべき? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ』

2015年4月17日 08:00

充電のために接続する友だちのパソコンを「信頼」すべき? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ

充電のために接続する友だちのパソコンを「信頼」すべき? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ
説明書を読まなくても使い方がわかるのが、iPhoneの魅力であり強みです。しかし、知っているつもりでも正しく理解していないことがあるはず。このコーナーでは、そんな「いまさら聞けないiPhoneのなぜ」をわかりやすく解説します。今回は、「充電のために接続する友だちのパソコンを「信頼」すべき?」という質問に答えます。

***

人の信頼を勝ち取ることは難しいものですが、パソコンがiPhoneから「信頼」されることはかんたんです。Lightningケーブルでパソコンと接続し、現れたダイアログで「信頼」ボタンをタップするだけです。だからといって、気やすく他人のパソコンを「信頼」すべきではありません。

iPhoneから「信頼」を得たパソコンは、写真などのデータを転送することができます。
これがiPhoneでいうところの「信頼」であり、接続先のパソコンに対しiPhone上にある各種ファイルへのアクセスを許可することを意味します。逆に言えば、「信頼」しないかぎり、iPhoneで撮影した写真/ビデオやアドレス帳などの情報は接続先のパソコンに取り込まれません。

その「信頼」ボタンがあるダイアログは、ロックを解除した状態でなければ現れません。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.