くらし情報『「キャッシュしたプロセス」って何ですか? - いまさら聞けないAndroidのなぜ』

2015年5月7日 10:26

「キャッシュしたプロセス」って何ですか? - いまさら聞けないAndroidのなぜ

プロセスがキャッシュされていれば、再び起動されたとき(最前面に表示されたとき)の処理をいちからやり直す必要がなくなるので、ユーザの体感速度低下を防ぐことができます。

そしていよいよメモリの空き領域が厳しくなってくれば、Android OSはキャッシュしたプロセスを自動的に解放していきます。この時点でプロセス(アプリ)は完全に終了されたことになり、メモリ上に一時保存された情報は失われ、次回はキャッシュを使わずに起動されます。かんたんにいえば、前回の操作から相当時間が経過した(キャッシュされた)アプリは自動的に完全終了させられる、ということになります。

キャッシュしたプロセスを一覧するには、「設定」→「アプリ」の「実行中」タブを表示中に右上に現れる「キャッシュしたプロセスを表示」をタップします。これで画面が切り替わり、実行中ではなくキャッシュしたプロセスが表示されます。

(記事提供: AndroWire編集部)

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.