くらし情報『Active Directoryの参加端末用パスワード管理ツール「LAPS」をMSが解説』

2015年5月19日 18:04

Active Directoryの参加端末用パスワード管理ツール「LAPS」をMSが解説

Active Directoryの参加端末用パスワード管理ツール「LAPS」をMSが解説
日本マイクロソフトは5月14日、「Local Administrator Password Solution(LAPS)」についてTechNetブログで解説した。

LAPSとは、Active Directory(AD)に参加しているコンピューターにおいて、ローカル管理者アカウントのパスワードをADにて管理できる無償のツール。

サイバー犯罪者による組織への攻撃で、ドメイン端末に侵入してアクセス権を取得し、続いて同一のパスワードが設定されているほかのドメイン端末へと次々と侵入するケースが増えている。この場合、攻撃側にとっては、最初に侵入したドメイン端末のパスワードを取得すればよい。後は、正規の認証によって比較的容易に別の端末のアクセス権を取得できる。

LAPSツールでは、ドメイン端末のローカル管理者アカウントのパスワードをランダムにして管理する機能を備える。これを利用することで、万一組織内への攻撃者の侵入があった場合でも、組織内への侵入拡大を防げるという。

また、各ドメイン端末のローカル管理者アカウントに、自動でランダムなパスワードを設定・定期的に更新し、ADに保存する機能を搭載。
特定の端末のローカル管理者アカウントのパスワードをリセットを行えるほか、Administrator以外のローカル管理者アカウントも管理できる。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.