くらし情報『戦略的ICTインフラを実現する仮想化環境運用の最適化ポイントとは』

2015年6月4日 09:02

戦略的ICTインフラを実現する仮想化環境運用の最適化ポイントとは

だ。種類の異なるハードウェアとその構成情報、さらにファームウェアも統一して管理する。種類の異なるハードウェアのログ収集のインタフェースを統一し、ログ収集方法を共通化する機能も提供する。上田氏は、「仮想化の導入で管理者は、ハードウェアのログに加えてハイパーバイザーにかかわるログも収集しなければならなくなった。その結果、トラブル発生時の障害の切り分けに時間がかかるなど、リスクも増大している。しかし、ServerView Infrastructure Managerを活用すれば、サーバ、ストレージ、ネットワークスイッチなど、異なる機器のログを同じオペレーションで収集でき、また、サーバのログだけでなく、ハイパーバイザーのログも一括で収集できる」と、そのメリットを強調した。

●シンプルなストレージ管理を実現する「ETERNUS DX S3 series+VVOL」と垂直統合型 仮想化・クラウド基盤「PRIMEFLEX for Cloud」
運用管理負荷を大幅に軽減する「ETERNUS DX S3 series+VVOL」

戦略的ICTインフラでもっとも“要”となるのは、アーキテクチャの選択(採用)

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.