くらし情報『手羽先を使って鶏ガラスープを作る際の便利&時短ワザ』

2015年6月11日 12:00

手羽先を使って鶏ガラスープを作る際の便利&時短ワザ

手羽先を使って鶏ガラスープを作る際の便利&時短ワザ
手羽先を調理する時、手羽先の先の部分がついていると、調理しづらいですよね? また、手羽先の先端部分は鶏ガラスープの材料として使いたいのですが、いざ作ろうとすると、アクをこまめに取ったり骨の処理に手間取ったり……そんな時に便利なのが、お茶パックを使う方法です!

○お茶パックを使った鶏ガラスープの作り方

今回は手羽先を使って2人前の鶏ガラスープを作ってみます。

まず、手羽先の先を落とします。キッチンばさみでも包丁でも落とせます。軟骨の部分を目がけて刃を入れると簡単です。

手羽先の先端部分が何本か集まったら、お茶パックに詰めていきます。この時使用するお茶パックは大きめのサイズで、底にマチがあるものがいいです。大サイズだと、手羽先の先の大きさにもよりますが、最大で6本ほど入ると思います。お茶パックは100円ショップやスーパーで購入できます。


手羽先の先端部分入りのパックができたら、出汁 (だし) を取っていきます。水の分量は500cc。ここでは、手羽先の先端部が5本ずつ入ったパックを2パック使用しました。30分ほどでダシが取れます。

お茶パックを使用したことで、灰汁 (あく) がパックの外に出づらくなり、灰汁取りをしなくても澄んだスープができあがりました。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.