くらし情報『「六本木」姓は群馬で最多 - 「五反田」は? 数字にまつわる名字ランキング』

2015年6月15日 11:33

「六本木」姓は群馬で最多 - 「五反田」は? 数字にまつわる名字ランキング

「四」にまつわる名字で最上位となったのは「四方」(全国順位1,695位)で、全国人数約9万7,000人のうち京都府に半数以上の約5万5,000人がみられるという。同姓は、現在の京都府北西部と兵庫県東部である丹波国天田郡が発祥の地といわれている。

「六」にまつわる名字で全国に最も多いのは、全国人数約5,000人の「六車」(全国順位2,846位)となった。現在の香川県である讃岐の豪族がルーツであるとの説があり、実際に全国最多の約2,000人が香川県に集中しているという。

また、東京都の地名にもなっている「五反田」「六本木」「四谷」などの名字もランクイン。「五反田」姓の全国人数は約3,100人で、鹿児島県に最多の700人が居住している。地名と同様、"五反"の面積の田が語源とされているとのこと。「六本木」姓は全国人数の約50%にあたる1,300人が群馬県にみられ、「四谷」姓は全国に約1,500人のうち全国最多の約200人が滋賀県にみられるという。


今回ランクインした名字の有名人としては、プロ野球チーム・福岡ソフトバンクホークスの五十嵐 亮太(いがらし りょうた)選手や、絵本作家の五味太郎(ごみ たろう)

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.