くらし情報『無線LANが遅い時、最初に試したい6つの対策』

2015年6月18日 11:46

無線LANが遅い時、最初に試したい6つの対策

無線LANが遅い時、最初に試したい6つの対策
無線LANの速度は「ルータから端末までの距離」「ルータから端末間の壁の有無」など、さまざまな影響を受ける。無線LANが遅くなってきた時、要因により解決策は異なるが、Techliciousの記事「9 Tips For Faster Wi-Fi Streaming)」を参考に、簡単に試すことができる対策を紹介しよう。

○再起動

PCと同じように、無線LANルータも再起動で問題が解決することがある。記事によると、「ルータと端末間のIP接続」あるいは「ルータとインターネット間」に問題が発生しているために、速度が落ちていることがあるとのこと。その場合、ネットワークプロセッサ、無線通信などすべてをリブートできる再起動が有効な手段となる。

無線LANルータにリセットボタンがある場合は、数秒間押せば再起動できる。リセットボタンがない場合は電源コードを抜いて、30秒ほど待ってから再度電源を入れるとよいとのこと。

○コードレス端末との干渉を確認

コードレス電話、電子レンジ、無線スピーカーなどの多くは無線LANルータと同じ2.4GHz帯を利用している。
これらが無線LANルータの通信を妨げている可能性がある。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.