くらし情報『Gmail、「送信取り消し機能」が正式サービスに - 30秒以内まで可能』

2015年6月25日 10:48

Gmail、「送信取り消し機能」が正式サービスに - 30秒以内まで可能

Gmail、「送信取り消し機能」が正式サービスに - 30秒以内まで可能
米Googleは6月22日(現地時間)、Gmailにおいて、これまでGmail Labsとして試験的に提供してきた、メールの送信を取り消す機能の提供を正式に開始した。

Gmailのメール送信の取り消し機能とは、送信ボタンを押した後、あらかじ設定していた時間以内であれば、送信を取り消すことができるというもの。

[送信取り消し]機能は標準では無効なので、利用したい場合は、設定を変更する必要がある。それには、画面右上の歯車のアイコンをクリックして、[設定]を選択する。[設定]の〔送信取り消し]で、[送信取り消し機能を有効にする]のチェックボックスにチェックを入れればよい。取り消しが可能な時間は、「5秒」「10秒」「20秒」「30秒」から選択できる。

ヘルプによると、Gmail Labsで [送信取り消し] を有効にしている場合、[送信取り消し] の設定はデフォルトで有効になるという。

Googleは、6月22日より約2週間かけて全ユーザーにリリースを行う予定としている。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.