くらし情報『スマホをPCからワイヤレス操作 - Windowsストアアプリ「sMedio pConnect!」を使ってみた』

2015年7月14日 00:00

スマホをPCからワイヤレス操作 - Windowsストアアプリ「sMedio pConnect!」を使ってみた

加えて、スマートフォンに登録してある知人の連絡先を確認したり、音楽や動画を再生することも可能だ。sMedio pConnect!を実際に使ってみたので、その機能や使用感をレポートしよう。

○簡単操作でスマートフォンとPCをペアリング

sMedio pConnect!は、Windows 8.1用のWindowsストアアプリだ。価格が1,200円(税込)の有料アプリだが、機能を無料で試せる体験版が用意されているので、まずはそちらを試してみるといいだろう。

PCと接続するスマートフォン側にも、専用クライアントとなる「sMedio pConnect!」アプリを導入しておく必要がある。現在はAndroid(2.3以上)向けのアプリしか公開されていないが、iOS版(iOS 7以降)も近日中に公開される予定。Android用のsMedio pConnect!アプリは無料だ。

スマートフォンとPCのペアリングは、思いのほか簡単だった。
まずPCからストアアプリ版sMedio pConnect!を起動してペアリング用のQRコードを表示したあと、スマートフォン側のsMedio pConnect!アプリから、スマートフォンのカメラ機能を使ってQRコードをスキャンするだけ。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.