スマホで「穢れ(けがれ)」を送信し無料でお祓いしてもらえる「おおはらえ」

ナショナルデパートは、スマートフォンから罪や穢れ(けがれ)を神社に送信し、祓い清めてもらえるWebサービス「おおはらえ」をオープンした。大祓神事は岡山県岡山市の備前国総社宮が執り行う。お祓いの初穂料・玉串料は無料。
「おおはらえ」は、人形(ひとがた・人の形に切った白紙)などで体を撫でて息を吹きかけ、罪や過ち・病気や怪我などの穢れを人形にうつし、浄火でお焚きあげして祓い清める古式の神事「大祓祭」へのエントリーができるWebサービス。スマートフォン上から穢れを送信する「スマホおおはらえ」と人形を購入して穢れをうつし、神社に返送する「Webおおはらえ」の2通りのエントリー方法が用意されている。
「スマホおおはらえ」では、まず氏名/年齢/性別を入力。端末上に表示させた人形で体を撫でて罪や穢れをうつして送信する。送信された情報は、備前国総社宮で紙面に出力。
神事の際に大祓詞を奏上し浄火でお焚き上げされる。
「Webおおはらえ」では、「おおはらえ」上で木製・紙製人形を購入し、手元に届いた人形で身体をこすり、息を吹きかけ罪や穢れをうつしてから、返信用封筒で備前国総社宮へ返信する(切手不要)。返送した人形は1枚1枚祈念された後、お焚き上げされる。