くらし情報『モリサワのフォントが使える「最低価格」は? - Creative Cloudのフォントライブラリ「Typekit」利用方法まとめ』

2015年10月6日 13:25

モリサワのフォントが使える「最低価格」は? - Creative Cloudのフォントライブラリ「Typekit」利用方法まとめ

ただし、モバイルアプリの埋め込みは禁止されている。詳細は同サービスのヘルプにて参照してほしい。

○モリサワフォントを利用可能なプランは?

「Typekit」は、単体製品を含む「Creative Cloud」の各種サブスクリプションプランに含まれているサービスなので、多くの場合、単体での利用を意識することは少ない。だが、今回追加されるモリサワフォントが使いたくて新規にプラン利用を開始する場合、注意したい点がある。

それは、「Typekit」の「無料プラン」は同サービスの体験版的な位置づけで、新規追加のモリサワフォントを利用できないということだ。「ポートフォリオプラン」が同ライブラリのフルバージョンで、パフォーマンスプランでは主にWebフォントの利用PVと同期フォント数がさらに多くなっている。

■「Typekit」のプランと単体価格

さて、ここで気になるのは「どのプランに申し込めば、モリサワフォントが使えるのか」という点。より正確にいえば、「どのプランに申しこめば、『Typekit』のポートフォリオプランが使えるのか」という点だ。


もちろん、20種類以上のデスクトップアプリケーションの利用権などを含む、Creative Cloudのフルバージョン「コンプリートプラン」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.