くらし情報『シャープ、ロボット電話「RoBoHoN (ロボホン)」をCEATEC 2015で公開 - 「踊って」「写真を撮って」などデモ動画あり』

シャープ、ロボット電話「RoBoHoN (ロボホン)」をCEATEC 2015で公開 - 「踊って」「写真を撮って」などデモ動画あり

シャープ、ロボット電話「RoBoHoN (ロボホン)」をCEATEC 2015で公開 - 「踊って」「写真を撮って」などデモ動画あり
シャープはモバイル型ロボット電話「RoBoHoN (ロボホン)」を開発。2016年前半に発売すると発表した。10月7日から開催される「CEATEC JAPAN 2015」のシャープブースにて展示する。

○RoBoHoNは技術発表ではなく、実際に発売する製品

RoBoHoNは、世界的なロボットクリエイターでもある高橋智隆氏と共同開発したもので、高さ19.5mm、重量が約390gという、二足歩行が可能な小型のヒューマノイドロボット。髙橋氏は東京大学先端科学技術研究センター特任准教授で、ロボ・ガレージ代表取締役でもある。

RoBoHoNはジャケットのポケットや鞄などに入れて、屋外へも持ち運びが可能。LTEおよび3Gに対応したモバイル通信のほか、音声通話、メールやカメラ、液晶タッチパネルなど、スマートフォンとしての基本機能を搭載。新開発のフォーカスフリー小型プロジェクターを頭部に内蔵しており、撮影した写真、映像、地図などを壁や机などに手軽に投影できる。


何より、音声対話によって、簡単に操作が可能である点が大きな特徴。話しかけることで、電話をしたり、写真撮影を行ったり、ダンスを踊ったりする。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.