くらし情報『Intel、小型モジュール「Curie」を搭載した「Arduino 101」を発表』

2015年10月20日 14:47

Intel、小型モジュール「Curie」を搭載した「Arduino 101」を発表

Intel、小型モジュール「Curie」を搭載した「Arduino 101」を発表
Intelは10月16日(イタリア時間)、同社の小型モジュールである「Curie」を搭載したメイカーや教育現場、組み込みエンジニアなどに向けた開発ボード「Arduino 101(米国以外での製品名はGenuino 101)」を発表した。

同ボードは、加速度計やジャイロスコープ、Bluetooth Smartによるネットワーク接続機能などを備えているため、手軽にスマートデバイスやインターネットに接続可能なデバイスを開発することが可能だ。また、Arduinoのオープンソース電子プラットフォームとして提供され、無償で利用可能なハードウェア・デザイン、外部の拡張コンポーネントを提供する広範なエコシステム、ソフトウェアのプログラミング環境といった特徴も兼ね備えている。

また、現在300以上の学校で採用されているCreative Technologies in the Classroom(CTC)のフィジカル・コンピューティングのコースにも採用される予定で、同社では今後の数年間で、世界中の学校にCTCプログラムを普及させるためにArduinoと協力していくとしている。

なお同ボードは、2016年代1四半期より提供が開始される予定で、希望小売価格は30ドル(税別)

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.