くらし情報『猫は猫好きな人間と猫嫌いな人間を見分けることができるのか』

2014年2月28日 10:38

猫は猫好きな人間と猫嫌いな人間を見分けることができるのか

これは雰囲気やそれまでの経験などが影響しているため、成猫であるほど敏感です。危険な存在であると判断するものの例としては、行動が怪しかったり猫にとって嫌なニオイがしたり(香水など)、大きな声や音を出したりするケースです。逆にこれらをせずに猫を怖がらせるような行動などをとらなければ、危険ではないと判断してくれることでしょう。

■猫好きには猫が寄ってくる

猫好きな人は猫が安心できる要素が多いのか、比較的どの猫もなつきやすい傾向にあります。そのため猫の扱いに慣れている人は、散歩をしているとなんとなく外猫が近づいてきたり、猫を飼っている家に行くと猫が寄ってきたりすることも。猫と仲良くなりたい人は、まずは猫に好かれるような行動を心がけてみましょう。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.