超簡単ラッピング! 「横一文字がけ」リボンの結び方【動画アリ】

ラッピングペーパーに包まれたプレゼントは、リボンをかけるだけで見栄えがグッとよくなります。プレゼントは、相手に「思い」を伝えるもの。このひと手間で可愛らしくコーディネートして、ステキなプレゼントを届けましょう! ここでは、不器用な人でも簡単にできる「横一文字がけ」の方法を紹介します。
○横一文字がけの方法
※正直、記事ではわかりにくいと思うので、本稿下部にある動画でも確認してください!
用意するもの。
・ラッピングしたプレゼント
・リボン
・ハサミ
最初に、結びたいリボンの輪とタレ1つ分を作り、タレ1つ分の長さを測っておきます。
測っておいた輪とタレ1つ分を残して、写真のように箱の左の角に合わせます。
輪っかとタレを作った方とは逆 (長い方) のリボンを、ぐるりと一周させましょう。
一周まわしたら、長い方のリボンを下から上にくぐらせます。
クロスさせて結ぶイメージです。
結び目を角に合わせるように移動させます。
結んだリボンの下に、タレている部分で輪っかを作ります。
写真のように、もう片方 (上側) のリボンをかけましょう。
上のリボンをかけることで、輪を作ったリボンとの間に、上からかけた方のリボンをくぐらせます。