くらし情報『「YouTube」は音楽再生アプリとして使える? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ』

2015年11月25日 20:23

「YouTube」は音楽再生アプリとして使える? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ

しかし、『YouTube』はシステムレベルでは音楽再生アプリとして扱われません。iOSに付属の『ミュージック』はもちろんのこと、『Google Play Music』や『ONKYO HF Player』といった音楽/ストリーミング再生アプリ、『radiko.jp』などのラジオアプリは、バッググラウンドでの利用を許可されていますが、『YouTube』はそこに含まれません。他のアプリを起動したりスリープ/ロック状態にしたりすると、ただちに再生は止まります。BGMとして音楽を再生し続ける、という使い方が難しいのです。

バッテリーの消費という点でも、音楽再生アプリと比べると不利です。映像を除外してコンテンツを再生することができないため、ディスプレイは点灯し続け、そのぶんバッテリーを消費します。1曲終わるごとに選曲するような使い方が気にならないのならばともかく、読書したりWEBサイトを閲覧したりしながら音楽を聴く用途には適していないアプリだといえます。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.