くらし情報『魚も「顔」で他人を識別 - 大阪市立大学が発表』

2015年11月26日 19:05

魚も「顔」で他人を識別 - 大阪市立大学が発表

魚も「顔」で他人を識別 - 大阪市立大学が発表
大阪市立大学はこのほど、魚が顔の模様の違いで他個体を識別することを実証したと発表した。

同成果は同大大学院理学研究科の幸田正典教授の研究グループによるもので、11月26日に米科学誌「PLOS ONE」のオンライン版に掲載された。

魚類にも相手を視覚で識別している種類がいることは知られていたが、相手のどこを見て識別しているのかはわかっていなかった。

今回の研究では、個体ごとに異なる顔の模様をもち、相手を視覚で識別するタンガニイカ湖のカワスズメの一種「プルチャー」を用いた検証実験を実施した。「プルチャー」は縄張りをもち、隣の顔見知りには寛容だが、知らない相手には非常に攻撃的になる。

実験では、モニター画面上の隣人と他人の画像を水槽越しに見せたところ、実験個体は隣人モデルはあまり警戒しなかったが、他人モデルは長時間警戒し、モニター画像でも隣人と他人を区別できることがわかった。次に、隣人の顔画像を他人の全身画像に貼ったモデルと、他人の顔画像を隣人の全身画像に貼ったモデルを作成して見せたところ、隣人顔のモデルでは警戒時間が短く、他人顔のモデルでは警戒時間が長かったことから、「プルチャー」が相手の顔の模様の違いを見分けて個体を識別していることが示された。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.