くらし情報『タブレットを使えばPCは要らないに"NO"、実利用者の過半数が「変化なし」』

2016年1月8日 10:00

タブレットを使えばPCは要らないに"NO"、実利用者の過半数が「変化なし」

タブレットを使えばPCは要らないに"NO"、実利用者の過半数が「変化なし」
シンクエージェントはこのほど、マルチデバイス使い分けに関する実態調査の結果を発表した。調査期間は2015年12月15日・16日で、20代~50代男女550名を対象にGMOリサーチの調査パネルを活用して行われた。

この調査によると、タブレットやPCのうち最も使われているタイプは、多くの世代で「キーボード付きのノートPC」だった。45歳以上の男性はデスクトップPCがノートPCをやや上回っているものの、それ以外の世代では大きな差を付けている。20歳~24歳の男性に限ればキーボード脱着型のノートPCを利用している人が25%で、Surfaceをはじめとする2-in-1デバイスの普及が見て取れる。

一方でタブレットの普及は伸び悩みを見せており、最もタブレットを利用しているという回答は30歳~34歳の男性(13.3%)を除き、1桁台にとどまった。また、スマートフォンやタブレットを活用する上で、PC利用に変化が見られたかという設問については、51.3%が「変化なし」と回答。「ほとんど利用しなくなった」「半分以下に減った」「少し減少」という回答を合わせても23.7%と、タブレットを活用してもPCの必要性に変化がないことが見えてきた。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.