くらし情報『コンタクトフォームの設置から色変更まで簡単操作で完了! - Adobe Muse体験記(11) (1) コンタクトフォームの設置』

2014年3月11日 14:28

コンタクトフォームの設置から色変更まで簡単操作で完了! - Adobe Muse体験記(11) (1) コンタクトフォームの設置

を通じてサイトを公開している場合に利用できるサービスとなっている。他のホスティングサービスを介する場合は使用できないので、まずその点だけは注意しよう。

まずは前準備として、プランページでコンタクトフォーム設置用のページを用意しておく。新規作成したページに「contact」と名前をつけ、既に用意されているBマスターのデザインを適用した。用意ができたら、早速ページアイコンをクリックして詳細のデザイン画面へと進む。

コンタクトフォームを設置するには、画面右側に表示されている「ウィジェットライブラリ」をクリックする。その中に「フォーム」というメニューがあるので、そこから「シンプルなコンタクト」「詳細なコンタクト」のいずれかを選び、画面上へとドラッグ&ドロップする。

ドロップすると、画面中央にコンタクトフォームが現れるので、「整列パネル」などで位置を調整する。
ここまでの操作手順は、前回紹介したGoogleマップウィジェットの設置方法と同じである。

先ほど、「シンプルなコンタクト」と「詳細なコンタクト」の2種があると触れたが、これはフォームの内容の違いになってくる。「シンプルなコンタクト」

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.