東京ガス、単三リチウム電池2本で10年駆動可能な多段中継無線機を開発
東京ガスは3月13日、大阪ガス、東邦ガス、富士電機、パナソニック、東光東芝メーターシステムズと共同で、単三型リチウム一次電池2本で10年間の長期駆動が可能な多段中継無線機の開発したことを発表した。
同無線機は、各戸に設置されているガスメーターの指示数(メーター指示数)などのデータを、複数のガスメーターを経由しながらリレー伝送(多段中継)する、近距離通信型の多段中継無線機で、無線機間の信号の送受信方式を、連続式ではなく5秒に1回にする「間欠動作方式」の採用などにより、低消費電力設計を実現したという。
また、通信時の無線状況に応じて経路を自動で選択する機能を実装しているため、高信頼性の通信を実現できるほか、920MHz帯の周波数の無線を使用することで、通信速度も従来と比較して40倍向上させることに成功したとする。
現在、各ガスメーターの「メーター指示数」を確認することが難しい建物に関しては、無線機を利用して検針員の居る路上からデータを収集していた。しかし、この無線の電波が直接届く範囲内での通信に限定されるため、検針員のいる路上から無線の電波が届く範囲は5階建て以下の建物に限定され、かつ通信にも時間がかかっていたという。