くらし情報『新・OS X ハッキング! (154) 機能逆引きなら使える? 便利に使えるワンフレーズコマンド集(1)』

2016年2月19日 14:43

新・OS X ハッキング! (154) 機能逆引きなら使える? 便利に使えるワンフレーズコマンド集(1)

新・OS X ハッキング! (154) 機能逆引きなら使える? 便利に使えるワンフレーズコマンド集(1)
シェルやコマンドは繰り返し使うことで手に馴染む、まさに道具のような存在なのだが、不慣れな人には「こういう場面でこれを使う」というシチュエーションを示したほうが理解しやすいはず。実は14年超という長期連載の当コラムだが、なぜかこれまで取りあげてこなかった「機能逆引き」の方法で、コマンドの使い方を紹介してみたい。

○文書にカレンダーを貼り付けるときには「cal」

仕事のスケジュール調整などで利用する機会が多い「カレンダー」。ふだんはGUIアプリケーションの『カレンダー』を使うにしても、メールやワープロ文書で参照したいとき、相手に見せたいときには、スクリーンショットを撮るなどの手間がかかる。それに、カレンダーを加工したい/なにか書き込みたいときにはテキストのほうが好都合。なにかいい方法は……。

そんなときには、次のコマンドラインを実行しよう。当月のカレンダーがクリップボードに保存されるので、あとは適当なアプリ/文書に移りペーストすればOK。
字体を変えたり色を変えたり使いかたは自由自在、あとはお好みでどうぞ。

$ cal | pbcopy

○文字コードを変換するなら「pbpaste」

OS Xには、テキストエンコーディング形式(文字コード)

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.