くらし情報『封筒に書く「親展」の使い方って?』

封筒に書く「親展」の使い方って?

封筒に書く「親展」の使い方って?
封筒の表面に、「親展」と書かれた郵便物を受け取ったことはありますか?この「親展」は外脇付と呼ばれるもので、その手紙に対して何らかの注意を促したい時に、書かれる言葉です。では「親展」が注意を促したいこととは、一体なんでしょうか?

■「親展」ってどういう意味?

親展という文字が促したいこととは、「宛名に書かれている人本人が、自分で封を切って手紙を読んでね」ということです。そのため「親展」と書かれている封筒が送られてきた場合は、裏側を見てみると、封がされている部分に、封が切られたことがわかりやすいよう、「緘(かん)」という封字の印が押されていたり、封をあけたことがわかる跡が残るシール等が貼られていたりします。

■「親展」はどこに書けばいい?

封筒に「親展」と書く場合は、宛名の左下に書くのがよいとされています。宛名のすぐそばには脇付(御中)という文字が入るため、親展はそのさらに外側の左下に書きます(外脇付)。そのため封筒の左隅に書かれることが多くなります。横書きの場合も同様、左隅に「親展」と書きます。

■封字、いろいろ

「親展」と書かれた封筒は、他の誰かが誤って封を開けてもわかりやすいよう、封字というもので封がとじられています。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.