くらし情報『【男性編】読み間違えると恥ずかしい言葉ランキング』

2011年6月24日 15:00

【男性編】読み間違えると恥ずかしい言葉ランキング

(29歳/金融・証券/営業職)
・「知ったかぶりっぽくて恥ずかしい」(28歳/運輸・倉庫/技術職)
・「世間知らずに思われそうだから」(27歳/ソフトウェア/技術職)

■アルファベット表記された洋服のブランド名の読み間違い……
・「『CELINE(セリーヌ)』が読めなかった」(20歳/学校・教育関連/経営・コンサルタント)
・「有名ブランドの読み間違いはものすごく恥ずかしい」(27歳/学校・教育関連/事務系専門職)
・「『CHANEL(シャネル)』を『チャンネル』と読んでしまった」(26歳/マスコミ・広告/営業職)

総評
恥ずかしい読み間違いの1位は「Wi-FiなどIT系用語」でした。情報・IT業界や通信業界の方からは「SEが間違えたら恥」、「仕事上の間違いは結構恥ずかしいし信頼にかかわる」などの本音が寄せられました。4位のビジネス用語も読み間違えると自分の評価を下げかねないと、危機感を感じている男性が多かったです。3位の「地名の読み間違い」は読み間違えてしまった失敗談が多数寄せられました。上記以外にも「東雲(しののめ)」を「とううん」、「三郷(みさと)」を「さんごう」などと読むなど、使われている漢字自体は簡単でも、独特な読み方をする地名が多いので間違えやすいですね。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.