くらし情報『航空トリビア (14) 地上と機内では異なる味覚、繊細な味わいのワインはどう選ぶ?』

2012年4月20日 15:45

航空トリビア (14) 地上と機内では異なる味覚、繊細な味わいのワインはどう選ぶ?

どういう風に合うのかもメニューカードに書かれていて、舌だけでなく、頭でもミールサービスを楽しませてくれる。

他にも多くの航空会社が「悪条件」の機内でおいしく味わえるワインを選ぶ工夫をしている。

エコノミークラスのワインの種類が多いのはニュージーランド航空だ。

赤と白が2種類前後、それに地元のキーウィワインも積んでいる。

ただし、ニュージーランド航空は特別で、ほとんどの航空会社は白と赤が1種類ずつなので選択の幅は狭い。

それでも、工夫すればおいしく食べられる。

筆者がタイ航空に乗ったとき、当然のごとくタイ料理が出た。

ビールが合うのは分かっているのだが、どうしてもワインが飲みたくて、赤と白のどっちが合うのかをキャビンアテンダントに聞いてみた。


彼女もよく分からないというので、しばらく2人で考えた末、赤ワインを選んだらおいしかった。

そんな経験もある。

ちなみに、機内でトマトジュースを飲んでいる人が多いのを常々、不思議に思っていが、あるとき、機内食の開発担当者がその理由を話してくれた。機内では気圧の違いでトマトジュースがもつ、あの独特の臭みが消えてちょうどいい具合になるそうである。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.