くらし情報『航空トリビア (15) 鉄道用語や船舶用語を取り入れている航空業界』

航空トリビア (15) 鉄道用語や船舶用語を取り入れている航空業界

航空トリビア (15) 鉄道用語や船舶用語を取り入れている航空業界
空港のボーディング・ブリッジ(搭乗橋)が掛けられる所をピア、そのピアが何カ所もある長く延びたスペースをドックと呼ぶ。

この「ピア」や「ドック」という呼び方は港から来ている。

機体の左側から乗り降りするのは、客船の左側から乗り降りしていた慣習から来ている。

飛行機は新しい乗り物なので、船や鉄道で使われていた名称や用語、慣習などがそのまま使われていることが多いのだ。

例えば客室乗務員をクル―、パイロットをキャプテンと呼ぶのも船と同じ理由だ。

船の場合キャプテンの命令は絶対だが、フライト中の飛行機でも最高の権限を持っている。

女子高生のセーラー服は、その名の通り「セーラーマン=船乗り」の制服だが、キャビンアテンダントの制服も昔はセーラー服っぽいデザインがあった。

もちろん男性クル―もだ。


余談だが、セーラー服が「女の子のもの」という意識が強いのは、ひょっとすると日本だけなのかもしれない。

外国の客船で欠かせないエンターテインメントといえばカジノだが、これを機内サービスとして導入しようという話は昔からある。

総2階建ての大型機エアバスA380が就航するときには、「ついに機内でカジノができるかも」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.