くらし情報『エアコンの出番を減らす節電テク! (Part3) この”ハイテク系”グッズがスゴイ!』

エアコンの出番を減らす節電テク! (Part3) この”ハイテク系”グッズがスゴイ!

窓際に置いた家具の塗装がボロボロに崩れてきた、敷物がいつの間にか色褪せしていた、床の色が窓際だけ違う…そんな経験はありませんか? 原因は窓から入る紫外線です。

人が日焼けをするように、家具や敷物も紫外線で日焼けをします。

透明な窓ガラスの場合、紫外線の9割が室内へ入り込むそうです。

フィルムを窓ガラスに貼りつけることで、断熱のみならず紫外線もカットできれば、お気に入りのインテリアを日焼けからしっかりガードできます。

さらに、万一ガラスが割れた際の飛散も防げ、一石二鳥ならぬ、三鳥です。

家が快適空間になったとしても、外出時の暑さは変えられません。

でも、使うことで、格段に涼しくなるアイテムがあります。

それは完全遮光の「日傘」。


紫外線、赤外線、可視光線が100%カットされており、かつ傘の裏側が黒のため、光の反射も防いでくれるため、眩しくありません。

「日傘は面倒だから、帽子をかぶるわ」という方、帽子の場合、生地と頭との距離が近いですよね? ともすれば、頭に帽子が触れている状態ではないでしょうか。

それでは紫外線は防げても、熱は防げません。

よく晴れた日、日傘の表面温度は50℃近くまであがります。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.