くらし情報『丸山晴美の節約道場! ”年100万円”貯めるためのマネーテクニック (19) 「ボーナス」って使うためにあるものですよね?』

丸山晴美の節約道場! ”年100万円”貯めるためのマネーテクニック (19) 「ボーナス」って使うためにあるものですよね?

丸山晴美の節約道場! ”年100万円”貯めるためのマネーテクニック (19) 「ボーナス」って使うためにあるものですよね?
みなさんこんには。

節約アドバイザーの丸山晴美です。

『丸山晴美の節約道場! 年100万円貯めるためのマネーテクニック』では、Q&A方式で、年間100万円を貯めるテクニックを紹介しています。

今回は、ボーナスの使い方についての質問です。

【Q】先日ボーナスが支給されました。

諸々手取りで50万弱。

ボーナス払いにしていた家電や、普段の給料では買えないスーツや靴、鞄、普段着を数着購入して、お盆の帰省費用10万円を取ったら、ほとんど残りません。

多分、残ったお金も同僚と飲んで終わりだと思います。


いつもこんな感じです。

普段の給料から出せないから、ボーナスはそういう時にこそ使うものじゃないんですか?【A】ボーナスは、原則として企業の業績によって支給額が左右されるものです。

ですから、業績が悪ければ、支給が無いことだってあり得ない話ではないのです。

現状のようなお金の使い方をしていると、ボーナスが支給されなかった、休職した、リストラされたといった不測の事態に備えることができなくなるでしょう。

しかも、日頃の給料もあればあるだけ使ってしまっているようですので、リアル「キリギリス」
次ページ : 状態ではないかと思います。 キリギリスとは、童話の「アリ… >>
この記事もおすすめ

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.