くらし情報『お盆の帰省、”東名”と”新東名”どちらを使う? - 東名派4割半・新東名派3割半』

2012年8月8日 22:11

お盆の帰省、”東名”と”新東名”どちらを使う? - 東名派4割半・新東名派3割半

また、帰省予定日が8月11日から13日に分散したためか、Uターン予定日も8月12日から8月15日に広く分散している。

Uターン予定日において最も多くの回答があった「8月15日(水)」以外の日程では、例年よりやや緩やかなUターンラッシュになるかもしれない。

続いて、今年4月に開通した新東名高速道路の利用予定についての質問で、今年のお盆に東名区間の高速を利用する予定の87名に対し、東名と新東名のどちらを利用する予定か聞いたところ、「東名を利用」は44.8%、「新東名を利用」は34.5%となった。

また、「東名・新東名ともに利用」は20.7%となり、あわせて5割半(55.2%)の人は新しくできた新東名高速の利用意向を持っていることがわかった。

ETCの搭載状況については、「搭載している」73.7%、「搭載予定」6.3%、「搭載するつもりはない」19.5%となり、料金所での混雑緩和の一助となるETCの搭載率は7割強となった。また「以前搭載していたが今は搭載していない」は0.5%となり、ETCを搭載した後、利用を取りやめている人はごく少数にとどまる結果となった。

ETCの搭載率について、同様の質問をした過去3年間の調査結果と比較すると、2009年(67.7%)

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.