くらし情報『鉄道トリビア (162) 山手線に大手私鉄の多くの路線が阻まれた事情』

2012年8月5日 09:34

鉄道トリビア (162) 山手線に大手私鉄の多くの路線が阻まれた事情

東京馬車鉄道も東京電車鉄道に変わり、3社それぞれが路線を伸ばした。

3社は別会社なので、路面電車を乗り継いで会社が変わると運賃が高額に。

これでは不便ということもあり、1906(明治39)年に3社が合併し、東京鉄道になった。

ところが1社独占企業となったために運賃値上げを繰り返し、怒った市民が電車を襲撃する事件を起こすなど大きな問題になった。

ついに東京市が解决に乗り出し、1911(明治44)年に東京市が東京鉄道を買収して公営化された。

これが後に隆盛を極める東京都電の前身である。

もともと、日本に鉄道が建設されて以来、政府には「鉄道は国が運営すべし」という意見が多かった。

それにもかかわらず甲武鉄道や日本鉄道が建設された理由は、国に鉄道建設の予算がなかったからだった。


当時の情勢から、東京市も市内交通公営論が主流だったようだ。

軌道は東京市電があるから民間に許可を出さず、郊外で発足していた民間の鉄道会社も、新たに路線を建設するよりは、東京市電に乗り入れようとした。地上は東京市の独占状態にあったものの、地下鉄に関しては民間に許可した。

1934(昭和9)年に、東京地下鉄道が浅草~新橋間を全線開業させている。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.