くらし情報『3万ものほのかに灯るぼんぼりで心を癒やす、広島県尾道市「灯りまつり」開催』

2012年9月4日 22:33

3万ものほのかに灯るぼんぼりで心を癒やす、広島県尾道市「灯りまつり」開催

をイメージした配置だ。

西國寺の金堂・三重搭は国重要文化財でもある。

海福寺のぼんぼりは、寺に伝わる「三つ首様伝説」をイメージしたもの。

光明寺では東日本大震災を忘れないという意味で「忘れな草」をモチーフとしたデザインだ。

宝土寺は「復興への追い風」の願いが込められた風の流れをイメージして配置される。

しまなみ交流館前の配置は鉄道をモチーフとしたもの。

ゆとりの広場は「人と人との繋がり」、「尾道から被災地への繋がり」をコンセプトにした配置だ。

尾道商議所記念館では、東北に元気の風を送る応援に意味を込め、風車の形をイメージした配置となっている。


雨天の場合は翌7日(日)に延期となる。

【拡大画像を含む完全版はこちら】

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.