くらし情報『牛に関わる話題は避ける!?海外でやらない方がいいこと』

2012年9月12日 16:27

牛に関わる話題は避ける!?海外でやらない方がいいこと

牛に関わる話題は避ける!?海外でやらない方がいいこと
ルールや決まりは、国によって違うもの。

悪気はなくやっている行為も、国によっては罰則を科せられることもあるかもしれません。

そこで、今回は外国に行ったら注意すべきルールを「外務省海外安全ホームページ安全対策基礎データ」から抜粋してご紹介します。

・公衆の面前で誰かを罵倒する、恥をかかせるといった行為は絶対にしないよう心がけてください。

たとえ家族に対するものであっても暴力的な言動は嫌悪され、逮捕される例もあります(フィリピン) 公の場でケンカをしたら、大変なことになりそうですね……。

・インドでは女性はあまり肌を見せない習慣があり、タンクトップ、ミニスカートや派手な色彩の服装は避けるようおすすめします。

男性でも、ショートパンツは好ましくありません(インド)・ネパールでは、牛を「聖なる動物」として扱っています。

そのため、路上にいる牛を自動車ではねた場合は、人間をはねたときとほぼ同じ罰則が科されます。


また、牛に関わる話題は避けるとともに、左手は不浄とされているため、食事の際は右手のみを使って食べることをおすすめします(ネパール)日本ではなかなか見ることができない光景なので、まず路上に牛がいることにびっくりしそう。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.