くらし情報『ゆうきゆうのモテる恋愛心理学 (4) 異性をほめるとき、ポイントになるのは?』

2012年11月2日 07:06

ゆうきゆうのモテる恋愛心理学 (4) 異性をほめるとき、ポイントになるのは?

その価値の高さが、気持ちの高まりにつながっていく、というわけなのです。

この「自己説得効果」を考慮すると、Bの方が、モチベーションが続くのは明らかです。

確かに自分なりに長所を探すのは大変ですし、的を射ていない可能性もあります。

でも、苦労し、そんな大変さを乗り越えて言うからこそ、あなたは「せっかく言ったのだから、もっとこの子と話そう!」と、思えるはず。

すなわちBの人は、最初にいろいろと工夫する分、あとあとまでテンションが続きやすく、その分、情熱を持ってアプローチを続けられるわけです。

逆にAの人は、最初にカンタンな褒め言葉だけのため、そこまで苦労せず、その分、テンションも上がりにくくなります。

その結果、それが相手にも伝わってしまい、いまいち盛り上がりに欠けたまま進んでしまうわけです。

また、心理学では「自己確認」と「自己拡大」というものがあります。
相手が褒められなれている言葉をもう一度聞かせることが「自己確認」。

これはあまり大きな喜びを与えません。

しかし、相手があまり言われなれていない言葉を伝えることこそが「自己拡大」。

こちらは相手の気持ちに、強くインパクトを残すことになります。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.