くらし情報『日本に来るまで誤解していたことを、日本在住の外国人に聞いてみた』

2012年11月6日 18:11

日本に来るまで誤解していたことを、日本在住の外国人に聞いてみた

日本に来るまで誤解していたことを、日本在住の外国人に聞いてみた
日本ってどんなところなんだろう?思い描いていた日本と実際の日本。

来日して感じたことを教えてもらいました。

■着物はあまり着ない、みんなはいつも着ると思っていました(イギリス・男性・40代前半)■女性は毎日、着物を着ていると思っていた(中国・男性・20代後半)根強いですね、この誤解!言われると思っていましたよ。

日本人が特別な時だけじゃなくもっと頻繁に着るようになったら、街の雰囲気が変わりそうですね。

■日本人は皆、茶道を日常的にすると思っていた(ペルー・男性・50代前半)わびさびの精神を大切にした伝統的な茶道、多くの日本人にとってはどちらかというと非日常です。

お作法もあいまいにしか記憶にございません。

憧れはあるのですが。

■教科書には日本人がみんな礼儀正しいと書いてあったから、それを信じていました(ロシア・女性・20代後半)実際は礼儀正しくなかったのですね……。


それにしてもその教科書、どんなことが書いてあったのでしょうか?読んでみたいですね。

■日本の女性は弱いと思っていました(スウェーデン・女性・40代前半)実際は強かったのですね……。

おとなしく、三歩下がって、という時代もありましたが、日本女性も時代とともに様変わりしています。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.