くらし情報『母国で多く見かける日本車は何? 日本在住の外国人に聞いてみた』

2012年12月12日 07:34

母国で多く見かける日本車は何? 日本在住の外国人に聞いてみた

中国で日産が人気の理由には、同社が世界最速を目指して開発した「スカイラインGT-R」の存在があるといわれています。

広州で開かれたモーターショーでは、GT-R目当ての来場者が後を絶たなかったとか。

■スズキ(インド/女性/30代後半)インドでは、スズキが国内販売台数の4割を占めるほどの人気ぶり。

次いで韓国の「ヒュンダイ」や、インド大手の「タタ自動車」の車が多いそうです。

でも、一般的に車を持てることは非常にまれだとか。

車を褒めたら、子どもを褒められたくらいうれしそうに喜んでくれます。

■日産、トヨタ、ホンダなど(イギリス/男性/40代前半)数年前、ロンドンでホンダシビックを何台も見かけました。

日本では80年代から90年代にかけて発売されていた古い型でしたが、その小ぶりな車体がなぜか街の風景に溶け込んでいたことを思い出します。


■スバル(スウェーデン/女性/40代前半)
■トヨタ、三菱(フィンランド/女性/50代前半)スバルと三菱は、世界的に人気のモータースポーツ「ラリー」のための車を開発していることで有名です。スウェーデン、フィンランドともラリーに強い国。

関心の高さがうかがえます。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.