くらし情報『猫になめられると紙やすりでこすられているかのように痛い理由』

2013年7月2日 18:48

猫になめられると紙やすりでこすられているかのように痛い理由

そのため、猫のザラザラした舌は、骨から身をほぐしたり、そぎ落としたりするのにも役立っています。

■猫の舌のザラザラは、水分もうまくからめとる

猫がスローモーションでとても上品にミルクや水を飲む映像を見たことがないでしょうか。猫は水を飲むとき、舌先を水面に少しだけつけ、すばやく引き戻すことで水柱を立たせ、それを口に含んで水を飲んでいます。また口に含んだ水分を、舌についているザラザラがキャッチするため、水をしっかり飲むことができるのです。

■猫の舌は、とっても敏感だから「猫舌」

熱いものを飲んだり食べたりできない人のことを「猫舌」と言いますが、本当の猫の舌は、熱いモノだけでなく、冷たいモノも苦手です。猫の舌は、熱い、冷たいなどの温度情報に、とても敏感に反応するのです。温度だけでなく、味覚にも猫の舌は敏感に反応します。特に酸っぱいもの、苦いもの、塩辛いもの、甘いものに強く反応します。
人間ほどではないですが、味分けができる猫だから、エサのえり好みも時に激しくなってしまうようです。【拡大画像を含む完全版はこちら】

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.