くらし情報『【ビジネス】電車でご年配の方に席を譲る20代は42.1%。譲らないのは9.5%と少数』

2009年10月6日 00:00

【ビジネス】電車でご年配の方に席を譲る20代は42.1%。譲らないのは9.5%と少数

座っている人を怒鳴りつけ、無理にどかせる人も見たことがあるのですが、そういう場合も譲りたくないなぁと思います。(女性/26才)
  • 自分はまだまだ現役で元気だ、という雰囲気の年配の人には譲らない。荷物を多く抱えて大変そうな人には譲る。席を譲って断られたので、座り直そうとしたら別の若者がちゃっかり座っていることが多いので、そういう図々しい人がいなさそうなときに譲る。(男性/29才以上)
  • 重そうな荷物を持っていたり、こちらが席を譲っても「年寄り扱いするな」と怒らなそうな人には譲る。逆に自分がへとへとに疲れている場合や、電車内でのマナーが悪い人には譲らない。(女性/25才)
  • そのご年配の方の足腰が弱っていそうだと感じたとき。元気な人に譲る必要は無いし、失礼だと思う。
    というよりも、年配であろうと無かろうと、立っているのが辛そうな人に譲るべきだ。(男性/24才)
  • 高齢者でも初老の方は意外に元気な方が多いため、席を譲っていいか迷うことがよくある。過去に譲って、「あと一駅だから」と言われたこともあり、ちょっと躊躇してしまうこともある。(男性/25才)
  • 目の前に立っているとき。遠いと声をかけづらいし、自分が立ったときに違う人が座りかねないので。

  • 関連記事
    新着くらしまとめ
    もっと見る
    記事配信社一覧
    facebook
    Facebook
    Instagram
    Instagram
    X
    X
    YouTube
    YouTube
    上へ戻る
    エキサイトのおすすめサービス

    Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.