くらし情報『【ビジネス】電車でご年配の方に席を譲る20代は42.1%。譲らないのは9.5%と少数』

2009年10月6日 00:00

【ビジネス】電車でご年配の方に席を譲る20代は42.1%。譲らないのは9.5%と少数

ただ、夫婦で立たれると困る。一人分しか席を空けられないので隣の人が気を使ってしまうから(自分も立たないと)なんだか申し訳ない(女性/26才)
  • 譲らなきゃいけない雰囲気のときは譲る。それ以外は自分も疲れているので譲らない。譲っても嫌がる人もいたりして、こちらも嫌な思いをしたことがあるのであまり譲らないようになった。(女性/26才)
  • 自分の前に立っていたとき、「座りますか?」と聞いて、座るならどく。「いいです」と言ったらそのまま座っている。自分があと40分くらい乗るときで他に席が空いていないときは譲らない。(女性/23才)
  • 自分が疲れていなくて重い荷物を持っていないとき。
    しかも相手のご年配の方が重そうな荷物を持っていたり、明らかに立つのが疲れているような感じだったら譲る。ご年配の方が明らかにこれから登山にでも行くような格好をしていたりしたら、絶対に譲りません。(女性/22才以下)
  • 明らかに体力的にしんどそうだったり座りたそうなら譲るが、元気そうに見える方に関してはかえって年寄り扱いするなと言われる場合もあるので、出来ないときもある。本当は譲ってしまう方が気が楽だが。(女性/24才)
  • 席の空き具合や、年配の方が杖をついている、腰が曲がっているなど、立ち続けるのが辛そうな外見なら譲る。

  • 関連記事
    新着くらしまとめ
    もっと見る
    記事配信社一覧
    facebook
    Facebook
    Instagram
    Instagram
    X
    X
    YouTube
    YouTube
    上へ戻る
    エキサイトのおすすめサービス

    Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.