お弁当の食中毒対策 細菌の増殖を防ぐお役立ち食材とは?

5~9月ごろは、食中毒のリスクが高まる季節。お弁当作りも注意が必要です。今回は初夏のお弁当に役立つ食材や、いつもの調理に1分、ほんのひと手間かけるだけで、安全性を高める方法をご紹介します。

目次

・なぜ起こりやすい? 初夏〜秋の食中毒
・防腐効果+食欲UP・疲労回復も!「お酢」
・お酢と同様の効果に加え、適度な塩分も「梅干し」
・菌が好むムダな水分を吸う!「乾物」


お弁当の食中毒対策 細菌の増殖を防ぐお役立ち食材とは?

© karin - Fotolia.com


■なぜ起こりやすい? 初夏〜秋の食中毒

食品には、年間をとおして細菌やカビが微量にはついているもの。胃や腸でうまく死滅させられる範囲で収まっているのが、ふだんの状態です。高い気温と湿気のなかで細菌がケタ違いに増えてしまったとき、食中毒のリスクが発生します。

初夏〜秋のお弁当作りでは、防腐効果のある食材をうまく利用し、細菌の増殖を防ぐことが大切です。お役立ち食材をご紹介しましょう。


■防腐効果+食欲UP・疲労回復も!「お酢」

お酢の主成分である酢酸には、細菌の増殖を抑えて防腐する働きが。
すっぱい香りと味は唾液と胃液の分泌をうながして、蒸し暑い日にも食欲UP。また、食事から取り入れるエネルギーの補充を効率UP。疲労回復のサポートとしても役立ちます。

<オススメ活用法>
お酢は、おかずの味つけに便利なほか、ごはんの防腐効果を高めることができます。ごはんを炊くときに、お米2合あたり大さじ1杯のお酢を入れてスイッチON。すっぱい味は残りません。お酢の味を楽しみたい場合は、炊いたごはんに混ぜて酢飯にしましょう。



新着くらしまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.