2019年3月30日 17:00|ウーマンエキサイト

目から血出るくらい、ママと子どもを全力で助けろ!【ヘドロパパ予備軍、ママの本音を聞け! 第1回】



■イクメンかヘドロパパか? 分かれ道は早期の「パパ育」

――早く帰ってきてくれても、実際に育児家事に取り組んでくれないと、パパがいるのにママのワンオペ状態になってしまいますよね?

野々村さん:私はとにかく早くラクになりたくて(笑)。その瞬間をしのぐだけじゃなく、将来的に「一人でやるより二人でやったほうがラクだ!」と確信を持って着々と進めていました。だって、パパが家事も育児もできるようになっていないと私、ラクになれませんから(笑)。

もちろん、最初はパパって家事も育児も下手なんですよ。オムツを替えるのも食器を洗うのもママより下手なことが多い。でも、そこであきらめたらおしまい。
目から血出るくらい、ママと子どもを全力で助けろ!【ヘドロパパ予備軍、ママの本音を聞け! 第1回】
おしっこだとオムツを替えるのに、ウンチだとママに任せたり、なかなか泣き止まないと「ママがいいって」と渡してきたり。そこですんなりママが「パパ育」をあきらめたら、パパは育ちません。


――「パパ育」って実際はどんなことをどんな風にするといいのでしょう?

野々村さん:ウチの場合はある程度、積極的にやってくれるタイプだったけれど、赤ちゃんが泣くだけで「なんで泣かせてんねん」ってママを責めるパパもいますよね。「何言うとんじゃ? 私の子でもあるけれど、オマエの子どもでもあるやろ?」って話だけど!

でも、ママは赤ちゃんがお腹の中にいるときから、ママとしての準備がなんとなくできるけれど、旦那さんって大抵の場合、赤ちゃんが生まれてきてからじゃないとパパ化しない。だから、ママは、意識的に「パパが育つ時間」を与えてあげないといけないのかなって思います。
目から血出るくらい、ママと子どもを全力で助けろ!【ヘドロパパ予備軍、ママの本音を聞け! 第1回】
ウチは、パパがロンパースを着せるのが下手で(涙)。「なんで、そことそこの紐を結ぶねん! そこのスナップは、こっちに止めるやつやろー」って(笑)。内心はそう思いながらも声には出さず、できるだけ見守るようにしました。

ママがやったほうが早いからって、いつまでも全部をママがやっていると、パパは一向に育ちません。「同じレベルまで登ってこい!」って、私は思って見守る時間を作っていましたね。
パパがママと同じレベルになったら、二人で育てられるんやから、そっちのほうがラク。


新着くらしまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.