大晦日に「やってはいけない」3つのこと【新年の準備は今日中に!】
と呼ばれ、葬儀の「一夜飾り」を連想させるからです。また、大晦日にバタバタしながら準備したということも縁起が悪いとされる理由の1つ。
同じく29日の餅つきは「二重苦」や「苦餅・苦持ち」となるため、避けるのがベターです。
縁起を気にする場合は、餅つきも正月飾りと同様、今日中に行うようにしましょう。
◇(3)キッチンで長時間火を使う
年末にキッチンで長時間にわたり火を使うことは、火の神様に対して失礼な行為とされています。
さらに、「悪」を連想させる灰汁(あく)が出てくる料理も大晦日にふさわしくありません。
できれば、年越しのための料理は今日中にある程度準備しておくのが良いでしょう。そして、31日は簡単なものを作るなどして火を使わないようにし、キッチンは清潔な状態にしておくのがおすすめです。
ただし、年越しそばは今年の災厄を断ち切るという意味があるので例外です。
■大晦日にやってはいけないことを覚えておこう
大晦日はついつい新年の準備をしたくなりますが、実はタブーである場合もあるため注意が必要です。
ただ、これらは昔からの言い伝えであり、絶対にNGというわけではありません。