「これ探してた」「次からやる」 正しいパスタ袋の開け方が目からウロコ

パスタが好きな人や家族が多い人の場合、パスタを買う時には大袋を選ぶことが多いでしょう。少量を買うよりも割安で買えることもあるためお得ではありますが、袋を開けてしまうと封がしづらいのがネックです。
この「パスタ袋の封しにくい問題」を解決してくれる画期的な方法を、きょろみ(kyoro_home)さんがInstagramで紹介しています。パスタを買うたびにもやもやしていたという人は、ぜひ参考にしてください。
お菓子の袋のように開けたらダメ

スナック菓子の袋を開けるように、パスタの袋を開封している人は多いのではないでしょうか。袋の開け方としては非常に一般的なのですが、長さのあるパスタは上部の余白が少なく、輪ゴムなどで縛る時に苦労します。

まずは、袋の端をつまみます。

そのまま縦に引っ張っていきましょう。

袋の下まで進んだら、引っ張った部分を切り離します。

スナック菓子とは違ったスタイルのパーティー開けの完成です。すぐ料理に使う、ストッカーに移す場合は、ここで必要分取り出しましょう。

ここから、パスタの封を閉めていきます。開けた部分を閉じましょう。

そのままくるくると巻いていきます。