意外と失敗しがち 『焼きおにぎり』を簡単に作る方法は? 「その手があったか」

醤油ベースのタレがしみ込んだおにぎりを、フライパンなどで焼いて作る、『焼きおにぎり』。
小腹が空いた時や、子供のおやつにもぴったりな料理です。
しかし、いざ家庭で作ろうとすると、タレの付けすぎでご飯がべちゃっとなったり、焼きすぎたり、おにぎりの形が崩れたりなど、失敗しがち。
シンプルなようで、意外と作るのが難しいと感じる人は少なくありません。
『にぎらない、焼きおにぎり』
Instagramに手軽に作れる料理のレシピを投稿している、ちゃん(chaaan_gohan)さん。
誰でも簡単作れる、焼きおにぎりのレシピを紹介しました。あえてある工程を省くことで、時短になるだけでなく、カリッと香ばしい焼きおにぎりが味わえます。
早速、こちらの動画をご覧ください!
※動画はInstagram上で再生できます。
【材料】
・ご飯300g(お茶碗2杯分)
・ゴマ油適量
■タレ
・白だし大さじ2
・醤油大さじ1
・ゴマ油大さじ1/2
・和風だし小さじ1
・片栗粉大さじ1/2
まず温かいご飯に、白だし、醤油、ゴマ油、和風だし、片栗粉を溶いて作ったタレをいれ、しっかり混ぜます。