くらし情報『洗濯機の蓋はすぐ開けて! 洗濯槽のカビ発生リスクを抑えるひと手間とは』

洗濯機の蓋はすぐ開けて! 洗濯槽のカビ発生リスクを抑えるひと手間とは

※写真はイメージ

エアコンもなく空気が滞留しがちな脱衣所。この季節、かなり蒸し暑くなりますよね。そうなると、洗濯槽のカビにも注意が必要です。

洗濯機の蓋、閉めっぱなしにしていませんか。それはカビ発生の一因になるといわれています。

洗濯槽にカビが発生すると、洗濯機から悪臭が漂うこともあれば、洗った服に黒カビが付着することがあります。こうなってしまうとかなり厄介。

そこで、洗濯槽にカビを発生させない、日頃のちょっとした予防法をご紹介します。


鉄則は湿気をためない!花王がオススメする洗濯槽のカビ予防術とは

洗濯用洗剤をはじめ、さまざまな製品を販売している花王株式会社(以下、花王)が、ウェブサイトで洗濯機のカビ対策について回答しています。

・ 洗濯物が洗い上がったら、湿気を防ぐためにできるだけ早く洗濯槽から取り出しましょう。

・ 洗濯機を使わない時には、蓋を開けて湿気がこもらないようにしましょう。

花王株式会社ーより引用

洗濯物はできるだけ早く取り出して、洗濯機の蓋は開けておくこと。これだけでもカビ発生のリスクを抑えられるのです。

さらに花王は、洗濯槽の防カビ効果がある洗剤で洗濯することもおすすめしています。
次ページ : また、湿気対策として、洗濯機を洗濯カゴのように扱わないこと… >>
この記事もおすすめ

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.