くらし情報『今日からできる情報セキュリティ対策 フリーWi-Fiを安全に使うなら押さえておきたい3つのポイント』

2023年9月19日 12:15

今日からできる情報セキュリティ対策 フリーWi-Fiを安全に使うなら押さえておきたい3つのポイント

正規のフリーWi-Fiサービスなら、安全に提供していることを告知しているといえます。

パスワードがかかっているかどうかをチェック

接続した時、パスワードの入力を求められるフリーWi-Fiを使いましょう。パスワードがかかっていないフリーWi-Fiは暗号化されていないため、危険性が高くなっている可能性があります。お店や公共施設ならパスワードを記載したステッカーやポスターなどを設置していることが多いので、ぜひ確認してみてください。


URLの最初が「https:」になっていないサイトは見ない

「https:」から始まるサイトは暗号化されているため、接続しても安全性が高いと考えられます。「s」がなければ絶対に危険というわけではありませんが、用心するにこしたことはありません。

また、IDやパスワードの入力を求められるサイトや、特段の理由がないのにクレジットカード番号や個人情報を求めてくるサイトも避けましょう。もしも迷った時には接続しないことが一番の安全策です。

ファイル共有機能にも注意して

この3つの対策に加えて、ファイル共有機能も意識してみてください。

フリーWi-Fiを利用する時にはファイル共有機能をオフにすることをおすすめします。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.