ヤマト運輸のスマホ保険? 手軽に始められる『スマホもしも保険』に「安い」「ありがたい」

『スマホ保険』とは、スマートフォンの故障・破損・水漏れなどにかかる修理費用を補償する保険のことです。
しかしスマホ保険にはさまざまな種類があるので、どの保険に加入するか悩む人も多いのではないでしょうか。
ヤマト運輸の公式Instagramアカウント(yamato_transport)では、クロネコメンバーズ向けのスマホ保険『スマホもしも保険』を紹介しています。
2種類のプランから選べる
ヤマト運輸の『スマホもしも保険』のプランは2種類です。
「とにかく安い保険がいい」「補償内容も簡単なものでいい」という人は、手軽に入れるライトプランがおすすめ。一方、しっかり備えたい人はスタンダードプランを選びましょう。
プランごとの詳しい補償内容は以下の通りです。
【ライトプラン】(月額200円)
対象:破損・汚損
補償金額:1事故あたり最大5万円(自己負担額3千円)
加入可能なキャリア:docomo(ahamo・irumo・eximoを含む)、au、Softbank以外のキャリアのみ
【スタンダードプラン】(月額470円)
対象:破損・汚損、水漏れ、故障、データ復旧、盗難・紛失
補償金額:1事故あたり最大10万円(自己負担額3千円)