野菜の保存は「キッチンペーパーが万能です」 企業が試した結果に「いいこと知った」

調理中に油を取ったり、水気を取ったりするのに便利なキッチンペーパー。
実は野菜を新鮮においしく保つためにも便利に使えることをご存じでしたか。その方法を詳しく解説します。
キッチンペーパーで野菜を長持ちさせよう
『エリエール』の公式Instagramアカウント(elleairofficial)では、キッチンペーパーを使って野菜を長持ちさせる方法として、『レタス』と『ショウガ』を取り上げて紹介しています。
それでは、それぞれの保存方法を詳しく紹介します。
レタスの保存方法
まずは、しなしなになりやすいレタスの保存方法です。
1.レタスの芯をくりぬきます。
2.キッチンペーパーを濡らして丸めます。
3.くりぬいた部分に2のキッチンペーパーを詰め込みます。
4.ビニール袋に入れて芯を上にして、冷蔵庫の野菜室で保存します。
使う時は、ビニール袋からレタスを出して必要なぶんだけ取り出し、再び袋に入れて保存しましょう。芯を取り除いているため、葉が1枚ずつパラパラと剥がれやすいのも嬉しいポイントです。