「洗濯物が早く乾きます」 企業の助言に「コレできてなかった」「早速やる」

ゲリラ豪雨や台風が多く天気が不安定な夏は、洗濯物の扱いに困るもの。
「洗濯物が乾きにくい」「生乾きのニオイがする」と悩んでいる人も多いのではないのでしょうか。
宅配クリーニングのcoco-ara(ココアラ)(coco_ara_cleaning)のInstagramより、洗濯物を効率よく乾かすコツを紹介します。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
洗濯物を早く乾かすコツ10選
1.空間の上部分に干す
湿気は部屋の下のほうにたまりやすいといった特徴があります。
湿度が低い部屋の上部に洗濯物を干したほうがより乾きやすいでしょう。
2.洗濯物同士の間隔を空ける
晴れている日の外干しであれば、洗濯物の間隔が2㎝でも乾きますが、部屋干しの場合は困難です。
部屋干しする際は、洗濯物同士の間に握りこぶしが入るくらいの間隔を空けることを意識しましょう。
3.窓際や壁際には干さない
部屋干しする場所は部屋の中央が最適です。