キッチンペーパーで包んでみて 傷みやすい『オクラ』の保存テクに「一気に長持ち」

ネバネバした食感が特徴の夏野菜『オクラ』。生でも加熱してもおいしく食べられますが、冷蔵庫に入れておいたら「いつの間にか傷んでいた…」という経験がある人も多いでしょう。
おいしい野菜の食べ方を発信しているカゴメ(kagome_jp)のInstagramでは、オクラの正しい保存方法を紹介しました。
保存方法を見直すことで、オクラが長持ちし、無駄にすることなく使い切れるそうです。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
カゴメが教える、オクラの正しい保存方法
デリケートな野菜であるオクラは、ほかの野菜と同じように冷蔵庫に入れただけでは、しなびたり黒ずんだりしてしまいます。
すぐに使わない場合はオクラに合った方法で保存しましょう。
カゴメのInstagramで紹介された、正しい保存方法がこちらです。
オクラの冷蔵保存法
1.オクラをまとめてキッチンペーパーで包みます。
2.キッチンペーパーで包んだオクラを冷蔵用保存袋に入れ、冷蔵庫の野菜室で保存してください。